もっけのさいわい

あると良いな、勿怪の幸い

ストレプトフィラ(大)を水苔植えした話

 

ごきげんよう

転がしておくにも可哀そうだったので。

 

ストレプトフィラ

f:id:noazamino:20170928231340j:plain

雨降った後だったのもあって、ピンピンです。
普段は遮光した場所に適当に置いていました。
この上の写真でも分かると思いますが、かなり根が出てきています。
この夏は7月こそ暑かったですが、8月は例年より過ごしやすかった&雨が多かったのもあって、チランジア的には良い気候だったのかもしれませんね。

f:id:noazamino:20170928231843j:plain

f:id:noazamino:20170928231816j:plain根が出るのは、良い環境の証。 
嬉しい半面、これだけ密集して生えてくるとなんだか気味が悪く、やや引き気味です。

このサイズのものを着生させる素材もないし、ただ転がしておくにも接地部分のトリコームが剥げることがちょいちょいあるので水苔植えすることにしました。

3号鉢へ

f:id:noazamino:20170928232607j:plain

水苔植えといっても、鉢の半分は軽石です。水苔足りなくて。
そしていつもの上手く植えられないやつです。斜めってるね!
上手いこと自立したので、固定せず様子を見ようと思います。
出来たら針金とか麻紐とか使いたくないんですよね。
まぁ、とはいえ明日の夜にでも転げ落ちてたら即固定するけど。
新しく出る葉がみんなひょろっと細目なのが気になります。太めのどっしりした葉にするにはどうしたら良いのかしら。

亀甲竜のお目覚で支柱を作った話

 

ごきげんよう

もう一つの亀甲竜もようやくお目覚めのようです。

 

おはよう亀甲竜

f:id:noazamino:20170923202223j:plain

にょきにょき生えてきました。
無事に季節を越えられそうですね。これからが成長期です。

f:id:noazamino:20170923202632j:plain

思ったより随分手前側に生えてきたのには驚きましたけどね。
もうちょっと頂点周辺に生えることはできなかったのでしょうか。
勘違いして早々に目覚めた方は枝分かれなどせずに伸びていったのですが、この子は枝分かれして育ちたいようで、今後どうなるのか気になります。

支柱をたてよう

支柱はいずれ必要になるから考えよう、と思っていた割りに何もしていなかったので、
この子も突貫工事です。
今年は…ね! 初めの年は色々分からないこと多いからね!

f:id:noazamino:20170923203145j:plain

針金をあちこち突き刺して鳥籠風。
来年以降はもうちょっと下調べします、ちゃんと前もって準備したいです。

ブロメリアをネットで買った話

 

ごきげんよう

次なるブロメリアにも手を出す。

 

オンラインショッピング

今回お世話になったのは、Frontier Plantsさんです。

Frontier Plants フロンティアプランツ – ブロメリア販売 チランジア図鑑

クレジット以外の決済にしたため、確認から発送までの期間がわからなかった(土日も挟んだ)ので余裕もった日時指定にしつつ、備考欄に「時間指定さえ守っていただければ日にちはいつでも可」と書いたら、指定より早めに発送していただきました。柔軟!

 

Tillandsia Eric Knoblock

f:id:noazamino:20170906222005j:plain

まずはチラから。
ストレプトフィラとブラキカウロスの交配種、エリックノブロック
格好いい名前だなぁ、どんなのかなぁ、とポチったら、ずっしり質感とても素敵です。
状態もすごく良さそう。
開花時には真っ赤に染まるらしいので、是非お目にかかりたいです。育て甲斐ありそうでワクワクします。

Tillandsia crocata Copper Penny

f:id:noazamino:20170906222939j:plain

クロカータ カッパーペニー
とてもいい香りがすると聞いていて、いつか欲しいと思っていたチラのひとつです。
初めて目にして驚いたのは、思ったよりふわふわもふもふ。
こう言っては何ですが、モールに良く似ています。というか持った感じが完全にモールです。うっかり折りそうになるぐらい危ないです。

Tillandsia aizoides

f:id:noazamino:20170906223846j:plain

アイゾイデス
今回の買い物で一番高価です。
で、このアイゾイデスなんですが、小さいのは知っていたけど、思ったより大きい子が来ました。通販サイトの写真より大きいな…? 1~2センチぐらいと思ってたんですが、この子はざっと3センチはあります。大きい。いや小さいんだけどさ。大きいよね。ありがたや。アイゾイデスも香りのある花を咲かせるので、楽しみです。大事に育てないとね。

 

タンクブロメリアに手を出す

今回の通販のメインはこちらになります。タンク系。
最初は何とも思ってなかったんだけど、だんだん気になってしまう。チランジアからのブロメリア沼。

f:id:noazamino:20170906225016j:plain

Neoregelia Alley Cat

f:id:noazamino:20170906224950j:plain

ネオレゲリア アリーキャット
小さい! 可愛い!! 名前のアリーキャット(野良猫)っていうのも可愛いです。
これがうまく育てれば葉の色が変わってくるっていうのも楽しみです。
あとね、ネオレゲリアの花も楽しみです。花が終わるとちょっと悲しいけどね。子株出ると良いな。まずは季節1周はしたい。

Billbergia Stairway to Heven

f:id:noazamino:20170906230027j:plain

ビルベルギア ステアウェイトゥヘブン
名前買いと言っていい。というか、タンクブロメリアデビューの2つは完全に名前買いと言っていいと思います。
「天国への階段」って名前好きです。今はまだパッとした色じゃないけれど、いずれ綺麗な赤黒系に白ラインを出したいですね。

 

ガッツリ植物を買ったので、しばらくは植物欲も落ち着きそうです。
年内はもう良いかなぁってぐらい満足度高いです。置き場もそろそろないし。
全部大事に育てよう。近く心配なのは台風。その後は冬越し。
その辺りはほぼ全ての植物に言えることですが。


しかし、今心配なのはしばらく雨続きってことです。1日2日ぐらいなら良いんだけど、さすがに太陽の光も欲しい。太陽光浴びせたい。あと単純に雨続きだと私生活面でも色々面倒だもの。

亀甲竜の植え替えをした話

 

ごきげんよう

ちょっと早いかもしれませんが、やれるときにやりましょう。

 

亀甲竜の植え替え

 片方の亀甲竜が目覚めの季節を勘違いし、蔓を出し始めたのが7月の頭でした。

mokesai.hatenablog.com

そして、現在がこちら。

f:id:noazamino:20170827165134j:plain勘違いしっぱなしでぐんぐん伸びました。うっかりなのか、せっかちなのか。
こうなると水やりどうしようと悩んで、10日~2週間ぐらいに1回たっぷりあげる感じで今日まで来ました。そろそろ秋になるので、もう片方が生きていることを願いつつ植え替えます。もう片方は音沙汰ありません。

音沙汰の無い方から

f:id:noazamino:20170827165524j:plain

f:id:noazamino:20170827165546j:plain

真ん中が空洞という不思議な根の張り方をしていました。面白い。
よく見ると白っぽい最近生えた根も見えたので、生きてはいるみたいです。良かった。

f:id:noazamino:20170827165803j:plain

根の処理はいつも不安に駆られます。そして結果はクラゲのよう。
下の方はこれぞ亀甲竜! って感じの亀裂が入ってますね。でもこんな栗みたいな形とは思っていませんでした。可愛いけどね。

f:id:noazamino:20170827170014j:plain

底面計測ですが、だいたい29ミリですね。次の植え替えまでにどれだけ育つかな。

勘違いしちゃった方

f:id:noazamino:20170827170200j:plain

なんか思ってたのと(先ほどのやつ)違うな…?
あとこっちの方が小さかったです。埋まっていた&先に目覚めたこちらの方が大きいんじゃないかと予想してたのに。ただ、根はやはりこちらの方が新しくぴちぴち感がありますね。

f:id:noazamino:20170827170527j:plain

ある程度処理してこちらも底面計測。24mmくらいでしょうか。
こっちはまたイモ部分を完全に隠す形で植え替えて次の計測に期待したいと思います。

植え替え後

f:id:noazamino:20170827170804j:plain

色々すっ飛ばしてこんな感じになりました。
支柱…突貫になりましたが、今年~来年春まではこれでなんとかなってほしいです。
まだ目覚めてない方はどうしようかなぁ…。もうちょっとちゃんとした支柱を立てたい。

イモ部分を完全に埋めた方が大きくなりやすいと聞いたのですが、果たしてそうなのか比較したいですね。そのためにも2年ぐらいはともに枯らさないようにしたいです。
まずは音沙汰ない方の目覚めを待ちます。植え替えのせいでダメになるっていうのだけは勘弁してほしいわ。

テヌイフォリアの開花とストレプトフィラの話

 

ごきげんよう

梅雨時期よりも雨続きです。

 

テヌイフォリア パープルファン

先日、花芽を確認してからぐんぐん伸びまして、

f:id:noazamino:20170815224620j:plain

↑こうなって、

f:id:noazamino:20170815224714j:plain

↑こんな感じで咲きました。

白い花が可愛いです。花芽が出たあたりからまたパープル感が出るかと思っていたのですが、日照時間もあまりなかったのもあってかあまり色づきませんでしたね。
パープルファン感ないけど、パープルファンなんだよ…。うちに来た頃はパープルしてたんだけどね。日当たり悪くは無いと思ってたんだけど、もっとガンガン当てても良かったのだろうか。

ストレプトフィラ

我が家のストレプトフィラ2つ。

f:id:noazamino:20170815225123j:plain

大き目の子と小さめの子。
最初は同じストレプトフィラの割りに似てなかったのですが、似てきたような。
大きいほうはもうちょっと水をあげないでいるとへたってきますが、そんなにくるんくるんにはなりません。なんか見た目小さくなる。
そのうちその時の写真も撮ろう。

雨続きなのでしっかり雨にさらすと、

f:id:noazamino:20170815225529j:plain

ピンピンになります。とても元気そうです。
とはいえ、どっちも下の方はそこまでピンピンにならないんですよね。
もうクセついちゃってるのかな。

f:id:noazamino:20170815225733j:plain

似てるけど違うチラみたい。
くるんくるんも好きだし、ピンピンな時も好き。
ただこの状態は水溜め込んでしまうので、日中ゲリラ豪雨があるような日は少し怖いですね。急に晴れたりしたら蒸れが怖い。

f:id:noazamino:20170815225918j:plain

両方とも順調に発根してきています。
大きいほうはちょっと気持ち悪いぐらい生えてきてますが、これどうしようかな…。

 

さて、お盆も終わりですね。
ちょっとチラも増えたのですが、それはまた違う日にでも。

実生チャレンジから3・4カ月経った話

 

ごきげんよう

初実生から4カ月、第2陣からは3カ月ぐらいです。

 

現状

初実生組

f:id:noazamino:20170814194004j:plain

中途半端な時期に植え替えを行いまして、初実生組の生き残りがこちら。
もうちょっとあったんだけど、溶けたり、調子崩したりでこんなもの。
真ん中の子が強く生きてる。さてこのサボテンは一体何でしょうか。分かるまでどれくらいかかるかな。

後日組

f:id:noazamino:20170814194259j:plain

第2陣はこんな感じです。
サボタニミックスだったのですが、結果的に発芽して残ったのはほぼサボテンですね。
しかしこっちもあまり残らなかったですね。まぁ全体的に発芽率自体も良く無かったですし。うーむ。反省は次に活かそう。

ガステリア

f:id:noazamino:20170814194650j:plain

植え替え直後↑

 

f:id:noazamino:20170814194714j:plain

今の状態↑
なんか駄目そう。唯一の発芽だったんですが、どうにも無理目な感じです。
何がいけなかったのか…うーん。

 

これからの希望

とりあえず、初実生に関してはあまり芳しくはないのですが、500円ちょっとで楽しめる分には十分楽しかったですし、悔しくもありました。
生き残りの子たちには頑張ってもらいたいところ。まずは名前が分かるサボテンが現れるぐらいの大きさを目指したいと思います。

もうすぐ秋冬の実生のシーズンが来ますが、何かに挑戦するかはまだ未定。
なにかに挑戦したいとは思いつつ、今回あまりいい結果を出せなかった分、すぐ挑戦するより失敗原因や環境づくりを考えた方がいいのでは、とも思っています。

ただ、ガステリアはいずれまた再挑戦したいです。

盆栽等の消毒と山モミジの話

 

ごきげんよう

曇り空の消毒タイム。

 

殺菌殺虫しよう

定期的にやらねばならぬ殺菌殺虫。
今のところさほど困ったことにはなってないからこそ、予防もしっかりしないとね。

f:id:noazamino:20170729155153j:plain

今回はマラソンとダコニールを混ぜて散布。
そのまま使えるスプレー剤も便利だけど、コスパを考えると薬剤買って混ぜた方が断然良いよね。自分で計量するのと、なんともいえぬ香りが難点。

500mlつくって盆栽だけでなく吹きかけまくります。

山モミジ

f:id:noazamino:20170729160239j:plain

一か月半ほど前にすっきり剪定したはずですが、元気に新芽も出してにょきにょきです。元気そうでなにより。この山モミジは元気そうなら強剪定しても耐えそうですね。剪定したときの話はこちら(↓)。

mokesai.hatenablog.com

剪定したときに、剪定したものをダメ元と興味本位で挿し木してみたのですが、

f:id:noazamino:20170729160823j:plain

日陰よりで管理していたとはいえ、本体より青々としています。元気そうです。予想外。

f:id:noazamino:20170729160927j:plain

3本挿したのですが、まず間違いなく1本は根が出たようです。運がよけれは全部に出ているかもしれません。
正直、失敗すると思っていたのでこれからどうしようか考え中です。山モミジを増やすつもりは無かったのですが、増えたのなら実験的な強剪定や曲つけにも挑戦してみても良さそうですね。