もっけのさいわい

あると良いな、勿怪の幸い

鮮やかに紅葉した話

 

ごきげんよう

気が付けば、11月も末である。

 

紅葉の季節

ここ数日は水やりも毎日ではなく、1日おきにしたりする日もあります。
まだちょっと早い気もするけれど。

山モミジ

f:id:noazamino:20171128215106j:plain

これは11月半ばごろ。

 

f:id:noazamino:20171128215140j:plain

11月末。
紅葉もピークが終わってやや枯れかけというか落葉の兆し。

ケヤキ

f:id:noazamino:20171128215316j:plain

11月半ば。
黄色く色づいてきました。去年も黄色だったなぁ、なんてしみじみ思ったものです。

 

f:id:noazamino:20171128215641j:plain

11月末。
橙色になりました。去年こんなに色づいた覚えがないんだけど…。
覚えてないだけ…ここまでになる前に丸坊主にでもしたんだっけ…??

獅子頭

f:id:noazamino:20171128215837j:plain

5月上旬。
ちょうど我が家に迎えた頃。

 

f:id:noazamino:20171128220002j:plain

11月末。
正直いつから色づいたのか記憶にないんですよね。
いつの間にか紅葉して、これもやや落葉に向けたパサつきのある葉へ変化しつつあります。

変化って楽しいね

f:id:noazamino:20171128220321j:plain

我が家では見ごろを過ぎたような気もしますが、植物の変化とは嬉しくも楽しくもありますね。
そろそろ冬に向けて、色々考えなくてはいけませんね。

盆栽等の消毒と山モミジの話

 

ごきげんよう

曇り空の消毒タイム。

 

殺菌殺虫しよう

定期的にやらねばならぬ殺菌殺虫。
今のところさほど困ったことにはなってないからこそ、予防もしっかりしないとね。

f:id:noazamino:20170729155153j:plain

今回はマラソンとダコニールを混ぜて散布。
そのまま使えるスプレー剤も便利だけど、コスパを考えると薬剤買って混ぜた方が断然良いよね。自分で計量するのと、なんともいえぬ香りが難点。

500mlつくって盆栽だけでなく吹きかけまくります。

山モミジ

f:id:noazamino:20170729160239j:plain

一か月半ほど前にすっきり剪定したはずですが、元気に新芽も出してにょきにょきです。元気そうでなにより。この山モミジは元気そうなら強剪定しても耐えそうですね。剪定したときの話はこちら(↓)。

mokesai.hatenablog.com

剪定したときに、剪定したものをダメ元と興味本位で挿し木してみたのですが、

f:id:noazamino:20170729160823j:plain

日陰よりで管理していたとはいえ、本体より青々としています。元気そうです。予想外。

f:id:noazamino:20170729160927j:plain

3本挿したのですが、まず間違いなく1本は根が出たようです。運がよけれは全部に出ているかもしれません。
正直、失敗すると思っていたのでこれからどうしようか考え中です。山モミジを増やすつもりは無かったのですが、増えたのなら実験的な強剪定や曲つけにも挑戦してみても良さそうですね。

盆栽の葉刈りや剪定をした話

 

ごきげんよう

6月のお手入れをします。

 

ケヤキ

f:id:noazamino:20170610145615j:plain

だいぶ込み合っていますし、時期的にちょうど良いので葉刈りをします。
剪定ばさみなんて使わず、文字通り手でむしり取ります。ぶちぶちいきます。

f:id:noazamino:20170610145837j:plain

あらかたむしる。
ついでにちょっと剪定します。

f:id:noazamino:20170610145944j:plain

ああああ…猛烈に失敗した感!!!!
まぁ、これからに期待します。ここからまた伸びる(はずだ)し。

 

山モミジ

f:id:noazamino:20170610150117j:plain

縦撮りしないと入りきらない山モミジ。
こちらは針金を外して、ばっつり剪定しましょう。

f:id:noazamino:20170610150226j:plain

方向性は定まらないが、ワビサビ感は増した気がする…? そんな気になりたい。
針金の跡が痛々しいですね。思ってたより食い込んでいました。
山モミジは成長早いねぇ。

 

ベニシタン

f:id:noazamino:20170610150614j:plain

こっちはこっちで伸び放題な斑入りベニシタン。

f:id:noazamino:20170610150658j:plain

かなりすっきり。
ちょっと切り口が太目で気になったので、その部分にはトップジンMペーストを塗っておきました。

ベニシタンと山モミジの剪定した先はダメ元で挿し木にしてみようと思います。

とりあえず、3つともしばらくは日陰気味なところで養生。
無事に生き残りますように。

盆栽の手入れを始める話

 

ごきげんよう

世界盆栽大会へは行けませんでした。

 

盆栽が輝く季節

大盆栽祭りは今日からですね。
予定が狂わなければ明日行ってきます。

その前に、少し盆栽のお手入れをしておこうと思います。

ケヤキ

f:id:noazamino:20170503161958j:plain

丸裸だったと思っていたら、いつの間にかボサボサです。
少し形を整えようと思います。

f:id:noazamino:20170503162057j:plain

こんなもんかと手を止めて、少し遠目で見てみるとまだ微妙にぼこぼこしてますが、6月に葉刈りする予定なのでその時にまた考えようと思います。やればやるほどどうにもならなくなる予感がしたらやめるが吉よね。きっと。

ルリビョウタン

f:id:noazamino:20170503162452j:plain

ぶわぁっと広がったので、

f:id:noazamino:20170503162513j:plain

それなりにバッサリ。
本当はもっと小さくしたかったのですが、下の方にあまり芽が出そうになかったので若干ひよった剪定になりました。まぁ、未だ方向性が定まらないので適当に育てている感じですししばらくはこれで良いかなー? …ということにしておきたいです。

黒松

f:id:noazamino:20170503162818j:plain

どうしてこの植え替えになったか自分でも分からない黒松。
新芽が太陽に向かって伸びるので不思議な形に。という訳で、芽摘みです。
とりあえず2か所。

f:id:noazamino:20170503162949j:plain

f:id:noazamino:20170503163010j:plain

指でつまんで、ぷちっと。

f:id:noazamino:20170503163026j:plain

f:id:noazamino:20170503163041j:plain

こっちも同じくぷちっと。

まだまだ若木なのでこれからに期待です。
じわじわと太らせたいですね。

 

植え替えから2カ月後の盆栽(一部)の話

 

ごきげんよう

春は植物の変化が顕著で楽しいですね。

 

植え替えた盆栽たちの一部を観察

山モミジ 

f:id:noazamino:20170218133414j:plain

植え替え直後は枝のみでした。

f:id:noazamino:20170419221933j:plain
それからちょうど2カ月経ったので比較…したかったけど、向き逆ですね!
大分葉も出てきました。もう少ししたら葉すかしとか葉切りとかもしないとね。
あと針金も外しましょう。徒長枝もバッサリ切りたい…これからやることが多くて楽しみと面倒さが半々です。

 

石化ヒノキ

f:id:noazamino:20170218200219j:plain

元の色が思い出せなかった石化ヒノキもあれから2カ月。

f:id:noazamino:20170419222928j:plain

緑色回復。
まだちょっと霜焼けのなごり色があったりしますが、ものが変わったかのように色も変わるものなんですね。
石化ヒノキは生長もゆっくりなので、のんびり枯らさないように育てたいと思います。
写真にはないですが、もう1本も同じように緑色が鮮やかになってきました。

 

ベニシタン

f:id:noazamino:20170311115616j:plain

ベニシタンは植え替えからまだ1か月ちょっとですが…。

f:id:noazamino:20170419223658j:plain

ベニシタンの葉もにょきにょきです。
斑入りなのがよく分かるようになりました。

f:id:noazamino:20170419223845j:plain

そして今年は花が見込めそう。
去年購入した時は、お店の方も「今年は咲かないと思う」と言っていた通り、蕾をつけることもなかったのですが、今年はこのまま順調に行けは咲きそうです。
咲いてくれると良いな!

ベニシタンも花が終わったらバツンっと剪定したいと思います。

ベニシタンと天草野梅の植え替えをした話

 

ごきげんよう

春の植え替え日和です。

 

本日の植え替え 午前の部

今日は盆栽の植え替えからします。

斑入りベニシタン

f:id:noazamino:20170311114701j:plain

秋冬にすっかり落葉して、斑入りなのかさっぱりわからない姿のベニシタン。
前年にょきにょき生えた上の方は今度剪定しましょう。

f:id:noazamino:20170311114953j:plain

びっしり生えてます。根の状態は悪くはなさそうで何より。
ほぐして、太根は切って処理。

f:id:noazamino:20170311115104j:plain

だいぶスッキリ。

f:id:noazamino:20170311115616j:plain

また真ん中に植えられない植え替え下手を発揮…これはこれで良いってことにしましょう。そうしたい。

 

天草野梅

f:id:noazamino:20170311120014j:plain

これは角度を変えて、半懸崖にしたいと思います(希望)。

f:id:noazamino:20170311120314j:plain

根はわさわさ。
これも太根は切って、他もサクサク処理。

f:id:noazamino:20170311120401j:plain

処理していくと、取り木の跡が。昔はどんな姿だったのだろう…とか、そういうことを考えるのも楽しいです。

f:id:noazamino:20170311120922j:plain

懸崖~半懸崖にしたかったのですが、植え替え下手には難易度高い!!
何にしたかったって? 半懸崖? どこが? あんまり変わってないじゃないか。
難しい。悲しい。でも、これはこれで良いんだ…。きっと良くなる(と思いたい)。
無事に育ってくれれば来年か再来年にまた植え替えするから…。枯れたりしないと良いな…。結構弱気。

 

植え替え後

f:id:noazamino:20170311121208j:plain

濁水が出なくなるまで水をやったら、先日導入した棚の半日陰ゾーンでしばらく過ごしてもらいます。なんとか生き残って育っていただきたいものです。植え替えする度にそう思ってます。

ついでに、今年植え替えしなかったものや、先月植え替えしたものには時期的にちょうど良さそうなので、肥料を少々。固形肥料はグリーンキングを使っています。

f:id:noazamino:20170311121858j:plain

若干不思議なにおいがしますが、1つ1つが小さい&あまり使わなくて良いので重宝しています。サンプルを貰ったのがきっかけで小さめの袋(200g)を買ったんですが、使い切るまでにどれだけかかるんだろう。消費期限が分からないんですが、期限がないなら相当コスパ良いと思います。

さて、少々休憩して、他の植え替えも考えないと!

ルリビョウタンの花が咲き始めた話

 

ごきげんよう

この時期に花が咲くと春の訪れをより感じさせますね。

 

瑠璃瓢箪、和名:青葛(アオカズラ)

f:id:noazamino:20170307221931j:plain

小さな黄色い花が咲いてきました。
去年は全然蕾つかなくて2・3しか咲かなかったんですが、今年はこの時点で去年越えです。花が咲くと嬉しいですね。それに寒くても春が来ている感じ。

余談になりますが、子どもの頃からずっと春先が一番苦手で嫌いだったんですが、盆栽やらなんやら育て始めると苦手なのが少し和らいだような気がします。まぁ、春への不安と嫌悪になるあれこれが年を経て和らいだってところも大きいとは思いますが。なんだかんだ言って時間は偉大です。今でもまだちょっと苦手だけどね。

 

f:id:noazamino:20170307223033j:plain

小さな花でも何でも、もっと綺麗に写真が撮れるようになりたい!

さて、この花たちが実をつけることはあるのでしょうか。
実が付いたらそれは嬉しいし観察したいけれど、実が付かないようなら上の方はすっきり剪定してしまいたい。もう少し小さくていい。小さくしたい。
下の方に芽が出てくれればそれが一番良いんだけど、なかなかそう思うようにはいきませんね。