もっけのさいわい

あると良いな、勿怪の幸い

GW中に増えたチランジアの話

 

ごきげんよう

増えるのは仕方のないこと。

 

GW新入りチランジア

ゴールデンウィーク、土日+カレンダー通りのお休みです。
またチラ庭さんへ行ってきたり、大盆栽まつりに行ってきたりしました。

 

ティランジア・ガーデン

f:id:noazamino:20170506225017j:plain

T.tenuifolia Purple Fan & T.geminiflora

テヌイフォリアは見た目一目惚れ、ゲミニフローラは実は欲しかったチラの一つだったので、お迎えしてきました。チラ庭さんも久しぶりの入荷だったそうで、ラッキーでした。

ラッキーついでに、梱包が今回ウスネオイデスでした! 写真のテヌイフォリアの下は全ておまけ(梱包)でいただいたウスネちゃんです。
梱包用のため、様々なウスネまぜこぜだそうです。

というわけで、なんとなく、とりあえず、やってみよう、の精神で

f:id:noazamino:20170506225832j:plain

長めの太め、中くらい、細めで分けてみました。
束ね方はフィーリングなので間違っている可能性も大いにあります。おぉ、怖い。
写真では分かりづらいですし、ミスティングしてみて初めて気が付いた部分もありますが、微妙に枯れてる部分もそれなりにあります。それでも無料でいただけたのです。ありがたいことです。細切れすぎたり、明らかに枯れつつあるものはそのままテヌイフォリアのクッション扱いになっています。

はてさて、ラッキー初ウスネ、どうなるでしょうか。

大盆栽まつり

大盆栽まつりはもちろん盆栽を見る・買うがメインですが、チランジア界の第一人者である藤川さんが出店しているとのことで、行けるなら行きたかったのです。
大盆栽まつりへ行くのは2回目です。
そして、この大盆栽まつりにコンデジを忘れるという大失態を犯しました。

SPECIES NURSERY

f:id:noazamino:20170506230638j:plain

はぁああああ、色々見て聞いて、結局買ったのはイオナンタなのです!

イオナンタメキシコ(左、2株物)と、イオナンタフエゴ(右)です。
イオナンタって種類が多すぎて何から手を出して良いのか分からないと思っていたのですが、それを伝えたところ、まずはそれなりにメジャー且つ強健なものが良いかなと。
グアテマラ産のイオナンタは持っていたのでちょうど良いですし! フエゴはなんとなくです。フィーリング。ドゥルイドとかあったけど、自信なかったからね!
もうちょっと知識と自信が付いたらお伺いしたいと思います。


話は前後しますが、実はこの前に別所でお買い物をしています。
順序的にはSPECIES NURSERYを尋ねたのが先なんですが…!

藤川さんをはじめ、お店の方には初心者丸だしながらお話させていただいて感無量です。そしてちょうど谷間の時間帯だったのか、カレーコーラなるもののご相伴にも預かれてかなりいい思い出になりました。カレーコーラ、香りスパイシー、味は駄菓子屋感があって、決してまずくはないが美味しいかっていうと…うーん、って感じですが、じわじわ癖になる可能性のある魅惑のコーラでした。ありがとうございました!

SPECIES NURSERYさんのご近所Aさん

名前をお伺いしましたが、一応仮名でね。

f:id:noazamino:20170506231413j:plain

このお店は藤川さんからおすすめされたところです。そしてとても良いお買い物をさせていただきました。

T.edithiae(左上)
T.bergeri(左下)
T.albertiana(右上)
T.utriculata ssp pringlei(右下)
(+おまけのウスネ)

最初、SPECIES NURSERYでエディシアエを見ていたんですよ。
そうしたら、藤川さんからAさんを紹介していただいたのです。Aさんのところの方が安いと。商売敵とかそういうあれではないんですね。
しかもAさんの所で一押し品だったみたいです。やったね!

で、Aさんのところで、チランジアに手を出して1・2年なこと、まだ初心者なので育てやすいものがあればおすすめしていただきたいことを伝えると「これは持ってる?」とポンポンと出てきました。Aさんはチランジア歴は40年だそうで、藤川さんが持ってない種類も持っているらしいです。昔は輸入するにも今より緩かったみたいですね。

そこで、ベルゲリ。
今はアエラントスとの交配種が多く出回ってるそうで、ちゃんと育てるなら本物が良いよ、とAさん曰く本物のベルゲリだそうです。早く花が見たいですね! いや別に交配種だったとしても良いけどね!! ついでに子株出てます。

アルベルティアナも子株吹いてます。真っ赤な花が咲くそうで、いつになるか分かりませんが、とても楽しみです。

そして、ウトリクラータですが、これは購入したわけではなく、話し込んでいたら「これ知ってる? 小さいやつあげるよ」と頂いてきました。クランプしやすいらしいので、ゆっくりとそれでもしっかり育てたいと思います。

下の方に微妙に映っているウスネちゃんは他のお客さんとの接客中にはらりと落ちてきたものを拾ってテーブルに置いたら「あ、落ちたの? じゃあ、それもあげるよ」と頂いてきました。
Aさん本当に太っ腹すぎです。余談ですが、私の好きな多肉の類の話もしたら、なら来年持ってくると。多くのお客さんもいるのでリップサービスだとは思いますが、そういう一言って嬉しいですよね。

サイズはまた後日しっかり測ろうと思います。

 

嬉しい悲鳴でもありますが、そろそろチランジアの置く場所がありません。場所を作らないと!!

 

盆栽の手入れを始める話

 

ごきげんよう

世界盆栽大会へは行けませんでした。

 

盆栽が輝く季節

大盆栽祭りは今日からですね。
予定が狂わなければ明日行ってきます。

その前に、少し盆栽のお手入れをしておこうと思います。

ケヤキ

f:id:noazamino:20170503161958j:plain

丸裸だったと思っていたら、いつの間にかボサボサです。
少し形を整えようと思います。

f:id:noazamino:20170503162057j:plain

こんなもんかと手を止めて、少し遠目で見てみるとまだ微妙にぼこぼこしてますが、6月に葉刈りする予定なのでその時にまた考えようと思います。やればやるほどどうにもならなくなる予感がしたらやめるが吉よね。きっと。

ルリビョウタン

f:id:noazamino:20170503162452j:plain

ぶわぁっと広がったので、

f:id:noazamino:20170503162513j:plain

それなりにバッサリ。
本当はもっと小さくしたかったのですが、下の方にあまり芽が出そうになかったので若干ひよった剪定になりました。まぁ、未だ方向性が定まらないので適当に育てている感じですししばらくはこれで良いかなー? …ということにしておきたいです。

黒松

f:id:noazamino:20170503162818j:plain

どうしてこの植え替えになったか自分でも分からない黒松。
新芽が太陽に向かって伸びるので不思議な形に。という訳で、芽摘みです。
とりあえず2か所。

f:id:noazamino:20170503162949j:plain

f:id:noazamino:20170503163010j:plain

指でつまんで、ぷちっと。

f:id:noazamino:20170503163026j:plain

f:id:noazamino:20170503163041j:plain

こっちも同じくぷちっと。

まだまだ若木なのでこれからに期待です。
じわじわと太らせたいですね。

 

羊山公園へ芝桜を見に行った話

 

ごきげんよう

昭和の日に行ってきました。

 

秩父 羊山公園

ここ数年は毎年行っています。
恒例行事のような感じです。

芝桜の丘

f:id:noazamino:20170501222929j:plain

f:id:noazamino:20170501223006j:plain

毎年、朝から賑わっています。
ペット可みたいなので、散歩している犬たちにもほっこりしています。

f:id:noazamino:20170501223349j:plain

f:id:noazamino:20170501223420j:plain

f:id:noazamino:20170501223439j:plain

f:id:noazamino:20170501223458j:plain

近くで見る分にはブルーと白×ピンクが好き。

f:id:noazamino:20170501224319j:plain

この辺はまだこれから。

 

特産市ゾーン

f:id:noazamino:20170501220837j:plain

毎年行っている理由の一つはおきうね農園さんのイチゴとジェラートを食べることです。このイチゴが毎年美味しいんですよね。
あと、今年はイノシシ汁も食べました。ぼたん鍋は以前機会あって作って食べたことあるのですが、煮込めば煮込むほど美味しいんですよね、イノシシ。鹿肉も好き。

写真はないんですが、ポテくまとかハイボールとか日本酒とか他たくさんの飲食ゾーン、お土産ゾーンを見るのも毎年楽しいのです。

 

芝桜以外も

f:id:noazamino:20170501224512j:plain

これは八重桜で合っているのだろうか、何だろうか。
凄く綺麗でした。

f:id:noazamino:20170501224624j:plain

f:id:noazamino:20170501224641j:plain

こっちはウコン。
ウコンの花ってこんななんですね(毎年来てるのに知らなかったのかよ)。

ふれあい牧場なんかもあってなかなか楽しかったです。

サボタニ・ガステリア播種から二週間経った話

 

ごきげんよう

実生チャレンジの経過です。

 

播種から2週間ほど経ちました

前回の話↓

 

mokesai.hatenablog.com

あれからさらに1週間です。

 

ガステリア属

f:id:noazamino:20170430214124j:plain
発芽なし。まぁ、そんなものでしょう。
ガステリア実生をしている方のブログ等を探して読んでるのですが、結構失敗している記事も見つかったのでどうなることやら…。後日談不明も合わせたらまた増えますし。

前回からの微妙な変化としましては、ガステリア種子は嫌光性らしいので若干覆土しました。

 

サボタニミックス

f:id:noazamino:20170430214823j:plain

前回に比べれば、やや発芽しだしたようですが、でもまだそんなには……といった感じです。何粒撒いたかは数えていないので発芽率も出しようがないんですが、それでも今のところ低めだと思います。現在、目視出来る範囲で発芽は10個ぐらいですね。

 

f:id:noazamino:20170430215124j:plain

10個ぐらいの発芽ですが、内5つはご近所さんです。このゾーンは何か良かったんだろうか…。

まずは少しでも大きくなってもらいたいですね。
まだまだ発芽もお待ちしております!

 

我が家の春の塊根植物の話

 

ごきげんよう

2月に注文していたものが届きました。

 

亀甲竜を育てたい

f:id:noazamino:20170425221153j:plain

f:id:noazamino:20170425221248j:plain

タキイネットで注文した亀甲竜が届きました。
到着が3月~5月下旬だったので、いつくるだろうと思っていました。
ようこそ亀甲竜。育ててみたかった亀甲竜。待ってたよ!

正直言うと、もうちょっと大きい子が来ると思っていました。7.5センチポット苗と聞いてたけど、実際6センチポットだったので生産が追い付かなかったのでしょうか? 生きてるものはその辺り仕方ないね。

まぁ、亀甲竜は人気ありますし、これから育てていく楽しみは小さいほうが大きいっていうのはありますよね。

f:id:noazamino:20170425222110j:plain

半分埋まってる子。
多分イモ部は1.5~2センチくらいでしょうか?新じゃが感ある。可愛い。なんだか美味しそう。

f:id:noazamino:20170425222336j:plain

完全に埋まってる子。
多分同じくらいだろうけど、埋まってる方が生長早いとも聞くので、分からなさ故にロマン溢れる子。散らばってるカラフルなスプラウトみたいなものは一体何なんでしょうか。

とりあえず、もうそろそろ休眠準備に入るはずので、2つとも休眠から覚めた秋頃に植え替えようと思います。植え替え時にしっかり計測したいですね。鉢用意しないと。

 

3月に植え替えた断崖の女王

f:id:noazamino:20170425223036j:plain

先月植え替えた断崖の女王もゆっくりと動き出しています。
ずんぐりむっくりしている今の状態は個人的に可愛いと思います。そうは言っても、今年もふわふわな葉と鮮やかな花が見たいのでこれからが楽しみです。

パソコンとチラの変化の話

 

ごきげんよう

パソコンのインターネットが回復しました。

 

やったこと

幸いタブレット等はインターネット接続が生きているので調べて、今日まで出来そうなことを片っ端からやってみて、なんとか復旧? 回復しました。

原因はさっぱり分かりませんが、結局何をしたら復旧したかというと、
DNSサーバーのキャッシュ削除→再起動です。

DNSがおかしいらしい、というのは昨日までには分かっていたのですが、ならどうするのかが分からなかったんですよね。
コマンドプロンプトの黒い画面には軽い拒絶反応を示しましたが、なんとか繋がるようになって良かったです。やっぱり慣れてるパソコンが好き。

とはいえ、またこうなったら困るので、走り書きしたメモは無くなさいようにしたいと思います。軽い苦手意識は持ちましたが、割と簡単な作業だったしね。しかし、そこまでの道のりが素人には少し険しかったのは間違いありません。

 

昨日の今日で変化するイキシオイデス交配種

昨日(真ん中)。

f:id:noazamino:20170424225623j:plain

今日(ミスティング後なので緑鮮やか目)。

f:id:noazamino:20170424225706j:plain

昨日の購入時点でかなり花序も出ていたので、これは花が見れるだろう、楽しみ! と思っていたのですが、昨日の今日でこの変化! 紫出てきた!!
なかなか生長がゆっくりで変化乏しいチランジアですが、花の時期はこんなに変化があるものなんですね。
なんてったって、チランジアの花序の変化なんて間近で見るのは初めてなんですもの。
売り場で咲いている、咲きそうな子は見たことあったけど、家で変化を見れるのは嬉しいし、楽しいですね。

 

いつの日か、他のチラの花も見たい

大きな変化はモチベーションもあがるので、これからも出来るだけ過保護過ぎず、過酷過ぎず、枯らさないように(一番大事)見守りながら育てていきたいですね。
少しずつ大きくなっているのを感じるのも大好きですが、いつかは他のチランジア達も花序を付けてくれたら良いな、と思います。

 

ティランジアガーデンへ行った話

 

ごきげんよう

つい行きたくなって。

 

ティランジアガーデン

浅草橋は近いわけではないのですが、物凄くと遠いわけでもなく、チランジアに惹かれてからはたまに行きたくなります。ティランジアガーデンに着けば、秋葉原まで歩いていけますし(しかもほぼ直進で)。ついでの買い物にも良いんですよね。

チラもなんだけど、ちょっと違うところでもたまに行きたくなるんですよね(後述)。

 

T.ixioides(交配種)


f:id:noazamino:20170423225353j:image

タグはBlue Albinoで、そう入荷したらしいですが、どうやらixioiesと何かの交配種みたいです。そのため大幅な値下げをされていたので連れ帰りました。

花が咲くの非常に楽しみです。

 

T.ionantha Guatemala select


f:id:noazamino:20170423230127j:image

イオナンタ!

グアテマラ産のイオナンタが大量入荷したらしく(どこに入荷されたのかは謎ですが)、そのなかから個性的な子を幾つか連れてきたそうなので、そこから1つ我が家へ。

細めフサフサ! そういえばイオナンタは良く見かけるし、種類も豊富な割りに持ってなかったのでちょうど良いなって。

 

T.tectorum Stem Type


f:id:noazamino:20170423230815j:image

有茎タイプのテクトラム。

テクトラムと言えばふわふわですが、この子もふわふわな茎タイプ。どう育つのか楽しみです。

 

チラ庭さん、普及種だけでなく、珍しいチラもいるので、見てると結構時間経ってしまいます。広くはないんだけどね。

いつかはそんな珍しいチラも迎えられたら良いな、と思います。今はまだ、自信も価格も諦めぎみですので。

 

行きたくなる別の理由

これは完全に個人的な趣向なんですが、チラ庭さん、店内でレオパやウーパールーパー、ベルツノ等を飼っているので、爬虫類・両生類等好きだとその子達見てるのも楽しいのです。さすがに蛇はいなかったけど、好きなんですよね。苦手な人はとことんダメなんですが。年間通して温度と湿度管理がしっかり出来る、する余裕があれば、飼いたいものです。

 

我が家のチランジアゾーン


f:id:noazamino:20170423232810j:image

チランジア愛好家には程遠いかと思いますが、随分増えたなぁ、と思います。

どれも大事にしていきたいですね。

多分まだ増える。これからも増える。